icon_onlinestore icon_instagram icon_facebook icon_search

POKER FACE

BLOG

VIEW ALL

VIEW ALL

2025AW新作展示会レポートvol.2 【MASAHIROMARUYAMA】【MYKITA】【The LIGHT】

皆さんこんにちは。
いつも札幌店ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

今回は前回に引き続きまして、第二弾2025AW東京展示会についてお届けいたします。
まだ第一弾をご覧になっていない方は、こちらから是非ご一読ください。
2025AW新作展示会レポートvol.1

第二弾では、【MASAHIROMARUYAMA】【MYKITA】【The LIGHT】のご紹介をさせていただきますので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

MASAHIROMARUYAMA 

会場はカールツァイスの本社で開催され、活けた花々と眼鏡が綺麗に並べられていて、まるで美術館に来たような洗練された空間でした。

札幌店でもじわじわと眼鏡好きの心を掴んでいる、MASAHIROMARUYAMA。
ブランドの代名詞ともいえる“kintsugi”シリーズより2型、今回初めてのシルバーラインが登場いたします。
陶器の割れや欠けた部分を修復する、日本の伝統的な技法である“金継ぎ”からイメージソースを得て生まれ、独自性に溢れた唯一無二のプロダクトです。

ネイビーに合わせたシルバーのラインがアクセントになり、重たい印象にならずに涼しげな雰囲気を演出してくれます。
置いている様も本当に格好良さが際立つフレームです。

メタルフレームからも2型、2枚のフレームを重ね合わせ、正面と横顔で表情が変わる奥行きのあるデザインで、眼鏡というよりもアート作品を身に着けているような感覚。
素材にはIPメッキが施されており、従来のメッキ加工と比べて塗装剥がれが起きない仕様と、デザインは言わずもがな、掛ける側の配慮まで細かく試行錯誤して生み出された新作は圧巻のコレクションでした。

MASAHIROMARUYAMAの特徴でもある、敢えていびつなデザインをどのように作製しているのかを実際にお伺いしたところ、専用の型でくり抜いているわけではなく、マシンを使ってその中で生地がぐるぐると1周して削りアウトラインを描いていると教えていただけました


私自身もどのうように作っているんだろうとずっと疑問に思っていたので、直接お話を聞く事ができて、とても勉強になりました。

新作は6月入荷、インラインからも新色が出るのですが、そちらは新作よりも早い入荷となっておりますので、是非お楽しみにしていてください。

MYKITA

ポーカーフェイスでは、唯一札幌店のみでのお取り扱いとなっており、ファッションブランドや著名人とのコラボレーションも多く、話題を集めているMYKITAからは、今季さらにサイズ感が大きくアップデートされ、眼鏡をよりファッションアイテムとして重視しているように感じました。

今こそダブルブリッジがトレンドとなっておりますが、そのデザインを数年前からどのブランドよりも早くに押し出していたのがMYKITA。
やはりトレンドの発信は海外ブランドがとても早く、私たちもそこから影響を受けていち早くお客様へお伝えしているので、いつも新作を楽しみにしているブランドの一つでもあります。

今回の新作でも、ドイツ発のマガジン“032c”(ゼロスリーツーシー)とコラボレーションしたサングラスが発売されるそうで、ファッションがお好きな方には今一度注目していただきたい、個性が光るハイクオリティなコレクションとなっております。

アイウェア界では初となる、100%リサイクルの“MYKITAアセテート”を用いたフレームが今回もローンチされ、地球環境を考えたサステナブルに着目しており、眼鏡にも取り入れられるんだなという事を知り、心を打たれました。

また、アジア限定のコレクションも発表され、シートメタルのデザインとなり、日々の生活に溶け込んでくれる日常使いのしやすいラウンドとボストンの2型が登場いたします。

今季から新色も増えて、パープルとグレーが混ざったような言葉では表現が難しい絶妙なカラーで、肌馴染みも良くとても綺麗な新色です。
男女問わずに掛けていただける素敵なお色味で、個人的に一押しカラーです。
店頭に並ぶのを心待ちにしていてください!

The LIGHT
JULIUS TART OPTICALNATIVE SONSMAX PITTIONSAUVAGE

The LIGHTの展示会は3月に開催されていたのですが、今回特別にお時間を作っていただき、事務所にて拝見させていただきました。
ディレクターのタミー氏とは1年半振りにお会いしましたが、いつもチャーミングで明るく、親身にお話をしてくださり、とても幸せで有意義な時間を過ごさせていただきました。

道内では独占ブランドとなる、札幌店ではお問い合わせが非常に多い、JULIUS TART OPTICALからは新作が2型出ます。
ブローラインのカーブが少しキャットアイの雰囲気もあり、女性らしさが漂う『PONTI』と、以前使用していたという弾丸のような形のリベットが特徴的な『BULLET』。
顔周りに程よく存在感が出て、掛けただけでファッション性をプラスできるデザインとなっています。
クリアレンズで掛けるのはもちろん、ライトなカラーレンズを入れてオリジナルのサングラスにするのも高揚感が増しますよね。

タミー氏のお話によると、クラシカルから少し時代が変わってきているとおっしゃっており、今季のデザインでは以前に比べると天地幅が狭くなったものが増えたように感じました。

SAUVAGEでは、2025年の干支である“巳年”にちなみ、テンプルに巳柄の模様が施され、立体感のあるデザインが横顔までも彩ってくれます。
干支がモチーフになったデザインというのは、なかなかお目にかかる機会が少ないので、眼鏡がその年の思い出として残ると思うと、とても印象深いプロダクトではないでしょうか。

遊び心のあるダブルブリッジなど、エッジを効かせつつも女性らしい雰囲気を纏えて、女性デザイナーだからこそ思い浮かぶ魅力的なデザインばかりで、思わず見惚れてしまう美しさでした。

タミー氏のデッサンをパソコンに取り込み、3Dプリンターを使って本製作に入る前のフレームを作成する一連の様子を実際に拝見させていただくことができました。
緻密に機械で作り上げられていき、ジャパンメイドの技術の素晴らしさを体感することができ、普段では見る事のできないとても貴重な経験をさせていただきました。

JULIUS TART OPTICAL、NATIVE SONS、MAX PITTION、この3ブランドを札幌店スタッフは1本ではなく、複数本コレクションして愛用しているスタッフばかりなので、いつも何気なく掛けている眼鏡がどのようにして出来ていくのかを目の当たりにすると、眼鏡に対する愛情がさらに深まりました。

新作は9月頃から順次入荷予定となりますので、気になる新作情報についてはお気軽にスタッフへお声掛けください。

今回東京展示会に参加して、眼鏡のトレンドが変わってきていると実感いたしました。
ウェリントンのデザインでもスクエアに寄せたものや、オーバルも今後増えてくるのではないでしょうか。
新作の入荷までお楽しみにしていてくださいね。

最新の情報は、随時ブログやInstagramを更新しておりますので、是非こちらもご覧ください。

パルコブログ
インスタグラム